- トップページ >
- 薪の品質
薪材の品質について
弊社の商品は100%下呂市金山町産です。
この地域は豊富な自然と多くの山に囲まれています。天然の広葉樹が非常に多く、ナラなどのブナ科の樹木も非常に多く生えています。
薪材に関しては、放射線検査も受けており、薪をご提供とすると共に安全・安心もご提供します。
高品質の天然林の薪材をお楽しみください。

100%下呂市金山町産
豆知識
広葉樹と針葉樹の違い

広葉樹と針葉樹の違い
一般的に薪ストーブは広葉樹が使用されることが多いです。
しかし近年針葉樹に対応している機種も出てきました。
メーカーや販売店にお問い合わせをお勧め致します。
広葉樹 | 煙が少なく火持ちが良い為、煙突やストーブが長持ちするが、物によっては火力が弱く着火がしにくい事があります。 |
---|---|
針葉樹 | 着火しやすく火力が強く速暖性は広葉樹をはるかに勝ります。 しかし煙が多く煙突を詰まりやすくしたり、同時にたくさんの量を入れると、熱が上がりすぎ、ストーブを痛める原因になります。 |
以上の性質を考慮してバランスよく焚いていただくと、コストの抑制等につながります。
針葉樹を使うタイミング
- 薪ストーブを使い始める着火の時。比較的細かいものが望ましいです。針葉樹が燃え上がったタイミングで広葉樹を入れると良いです。
- より速く部屋を暖めたいとき。(入れる量に注意してください)
放射線の検査行っています
ピンクのマーカの部分が厚生労働省が定めている基準値です。
弊社の薪材は「放射線不検出」でした。
安全、安心にご使用していただけます。
対象 | 暫定許容値(Bq/Kg) |
---|---|
きのこ原木及びほだ木 | 50 |
薪 | 40 |
薪比較について
薪品質一覧表
樹種 | 熱量 | 割り易さ | 燃焼速度 | 火の粉 | 比重 | 着火性 | 全体評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ナラ | 高 | 中 | 遅 | 少 | 高 | 悪 | 最高 |
クヌギ | 高 | 中 | 遅 | 少 | 高 | 悪 | 最高 |
ブナ | 高 | 楽 | 遅 | 少 | 高 | 悪 | 最高 |
カキ | 高 | 難 | 遅 | 少 | 高 | 悪 | 高 |
サクラ | 高 | 中 | 遅 | 少 | 中 | 悪 | 高 |
ケヤキ | 高 | 難 | 遅 | 少 | 高 | 悪 | 最高 |
クスノキ | 中 | 難 | 遅 | 中 | 中 | 中 | 中 |
ウメ | 高 | 中 | 遅 | 少 | 高 | 中 | 高 |
カエデ | 高 | 難 | 遅 | 少 | 中 | 悪 | 高 |
クリ | 低 | 楽 | 速 | 多 | 低 | 良 | 低 |
カラマツ | 中 | 楽 | 速 | 多 | 低 | 良 | 中 |
アカマツ | 低 | 中 | 速 | 中 | 低 | 良 | 中 |
スギ | 低 | 楽 | 速 | 多 | 低 | 良 | 中 |
ヒノキ | 中 | 楽 | 速 | 少 | 低 | 良 | 中 |
モミ | 低 | 楽 | 速 | 多 | 低 | 良 | 中 |
※ 一般的な総評です。

